DRS.CHOICE|ドクターズチョイス ここがポイント
- 国産発酵エキスにより、体臭・尿臭・便臭の軽減
- サメ軟骨成分による関節の強化
- 動物病院へ行く前に当店へ連絡がなかった場合、また病院名、連絡先をご報告いただかなかった場合
- バランスの良いオメガの配合で、きれいな皮膚・被毛のサポート
- 食べやすく消化しやすい円盤型の粒
- 多くの固有生物を守るために厳しい検疫を行っているオーストラリアで生産しており、発注してからの生産になるため、
常によりよい新鮮なものをお届け!
パピーフードがふやかしやすくなりました!
DRS.CHOICEドクターズ・チョイスのパピーフードがふやかしやすくなりました!
ふやかしやすさを加えることで、フード1粒の重さが軽くなりましたが、一日に与える量(g)は変わりません。
ふやかしやすい粒になることで、仔犬にやさしいドッグフードを作り上げることができました。
※順次変更予定
健康の源・自然の力
-
国産発酵エキス
国産発酵エキスとは、納豆菌・乳酸菌・酵母菌から抽出されたエキスのことです。
国産発酵エキスに含まれる納豆菌は、枯草菌(自然界にいて人に病原性を持たない真正細菌の一種)の一種で稲の藁に多く生息し、日本産の稲の藁1本に、ほぼ1,000万個の納豆菌が胞子の状態で付着しています。納豆菌の芽胞は熱に強いので、かつての納豆の製造では、稲藁を熱湯で消毒し雑菌を死滅させてから大豆を包み、稲わらに生き残っている納豆菌に納豆を作らせました。これらの発酵エキスをドッグフードに混ぜることで、ワンちゃんの胃腸にまで納豆菌が届き、免疫力の向上や、皮膚・毛並が健康になり、さらに、臭いを軽減する働きがあるといわれています。DRS.CHOICE|ドクターズチョイス国産の発酵菌をオーストラリアへ輸出し、製造しております。 -
サメ軟骨にはコラーゲンといコンドロイチンが多く含まれます。
加齢とともに減少するコンドロイチンはサメ軟骨に含まれるムコ多糖体の一種で、健康な体の潤滑油のような存在です。
DRS.CHOICE|ドクターズチョイスには、このサメ軟骨も配合しておりますので、関節強化や皮膚の強化に役立ちます。サメ軟骨
厳選された食材
-
ラムミール
羊副産物(頭・毛など)を含まない高タンパク質源です。
体の維持をサポートし、ビタミン補給(B1、B2、D)、必須アミノ酸の補給、コレステロール値を下げる働きがあります。 -
玄米とは、稲の果実である籾(もみ)から籾殻(もみがら)を除去した状態で、まだ精米されていないお米の状態です。
玄米は、白米よりビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含み、食物繊維は3倍、ビタミン・ミネラルは5倍もの含有量があります。
DRS.CHOICE|ドクターズチョイスには4.5%の繊維が含まれ、これにより便通がよくなり、なた納豆菌によって消化が促進されるので便を小さくする効果があります。玄米
厳選された食材
-
キャノーラ油
オレイン酸を多く含み、善玉コレステロールをサポートします。
-
亜麻仁油
オメガ3脂肪酸が豊富
-
魚油
オメガ3脂肪酸が豊富
DHA(ドコサヘキサエン酸)・・・脳の発育を促す
EPA(エイコサペンタエン酸)・・・皮膚・被毛を美しくする -
ひまわり油
オメガ6脂肪酸・ビタミンが豊富
DRS.CHOICEに期待される効果
DRS.オメガ3・オメガ6脂肪酸は体内で作ることができず、食べ物を通してとらなければならない脂肪酸なので必須脂肪酸といわれています。
魚油(オメガ3脂肪酸が含まれる)には、皮膚・被毛を美しくする“EPA”と脳の発育を助ける“DHA”が含まれています。
ヒマワリ油(オメガ6脂肪酸が含まれる)は、食事で獲ることが必要な栄養素で、皮膚や被毛の健康に重要な成分です。
これらが欠乏すると、犬の場合、被毛が乾燥しパサついて艶がなくなったり、フケがでたりし、また生殖機能に影響を及ぼし、
脂溶性ビタミンが十分に摂れなくなったりします。
しかし、多すぎる接種は血栓症やガンなどの生活習慣病の原因にもなり、免疫システムの過剰な活動(アレルギー反応を助長することになる)につながるといわれています。
つまり、バランスよく配合されていることこそ、一番大切なことなのです。
DRS.CHOICE|ドクターズチョイスはこれらをバランスよく配合いたしました。
ワンちゃんに継続的に食べてもらうことで、以下のような効果が期待できます。
- コレステロールを減らし、血液をサラサラに
- 皮膚や毛並を美しく維持
- 心臓病を防ぐ
- 神経系統を正常に維持
DRS.自然派保存料使用
-
ローズマリー
-
ビタミンE
DRS.CHOICE|ドクターズチョイスの粒の形状
-
DRS.CHOICE
ドクターズチョイスは粒の形状が円盤型となっており、
愛犬とって食べやすく、噛みやすい形になっております。
噛むことにより、脳が刺激され、発育向上を促し、消化不良を防ぎます。
AAFCO・NRC基準
ドクターズチョイスはAAFCO・NRCの栄養基準を満たしています。
- AAFCO(アフコ)
- Assocation of American Feed Cobnyrol Official(米国飼料検査官協会)
- NRC
- National Research Council(米国国家研究会議家畜栄養委員会)
家畜・ペットなどの栄養基準を作成し、世界で最も権威のある栄養基準とされている機関。
ドッグフードの栄養基準である、AFFCOもこの基準をもとに作られている。 - 原産地・他
- オーストラリア
合成着色料・合成香料無添加